「2019年11月」の記事一覧
「カラオケボックスでパーティプラン」のお知らせ
こんにちは(*^-^*)
今日はパーティプランのお知らせです。
年末年始は懐かしい顔ぶれで集まる機会も増えるかと思います。
同窓会や二次会にいかがですか?
LIVE DAMのお部屋もございます!
ご予約制となります。ご連絡お待ちしております!
奥城崎シーサイドホテル 0796470666
お歳暮&おせち 好評販売中です!
もうすぐ12月。1年はあっという間ですね…
そろそろ年末年始の準備を始めておられる方もいらっしゃるかと思います。
本日はおせちとお歳暮のご案内です。
毎年好評いただいているおせちです。
1段重・2段重がございます。
盛り付けたお重を冷蔵でお届けいたします!
こちらはお歳暮商品です。
冬の味覚の代表でもある蟹や、ホテル特製の品物もあります。
年末のご挨拶に是非ご利用下さいませ!
ご予約はお電話かFAXにて承っております。
ご連絡お待ちしております!
TEL → 0796470666
FAX → 0796471651
※FAXの場合、各画像をクリックすると拡大画像が出ます。こちらをプリントの上ご利用下さい。
♬秋っぽい雲を発見♪
皆さん、こんにちは。竹野浜の景色を撮り続けて5年が経ちました。小生でございます。
本日は何の変哲もない、本当に普通の竹野浜海岸です。しかし、テラスに出て空を見ていると日常の中に非日常が隠れていました。
秋の空は何十日もありますが、こんなに秋っぽい空はあまりないですね。小さい秋見つけた。
小生の山陰放浪記 第3話 【後編】シルク温泉&但熊
皆さん、こんにちは。前回が間延びしそうなので分けました。
2019年の公開初日、安国寺の様子を画像に収めるという目的は果たせたので、後はのんびり休日を過ごそうと知人の働く『シルク温泉 やまびこ』に足を伸ばしました。
残念ながらK-zoちゃんはお休みのようで会うことはできませんでした。入浴券を買って大浴場に入りました。泉質のせいか肌がツルツルになりました。お湯自体がヌルヌルしているので露天風呂で滑って転んでしまいましたが、大事には至りませんでした。心身ともに温まったところで今度は『玉子』と求めて、但熊に行きました。
いつ来ても何とも言えないイメージソングが流れています。
それはさて置き、お目当ての玉子を買いに店内に入りました。
新鮮な卵がサイズ別に売られているので、控えめにLサイズにしました。朝食の玉子かけご飯に使おうかしら!?
そんなこんなでドライブ日和に緑に包まれた但東を満喫してきました。紅葉にはまだ少し早いかなという印象でした。おわり
小生の山陰放浪記 第3話【前編】 ドウダンツツジ(但東町安国寺)
皆さん、こんにちは。 小生でございます。
昨日11/7は但東町 安国寺のドウダンツツジが今年も一般公開されるということで行ってまいりました。
朝から穏やかな秋晴れに恵まれたので愛車に乗って一路 但東町を目指します。
ナビに従っていくと、近くになると係の方が誘導して下さいました。
思ったより小さなお寺ですが、他府県ナンバーの車がちらほら停まっていました。
駐車場から少し歩くとお寺に到着です。
そして、ドウダンツツジが見える部屋です。
人がいなくなるのを待って撮影するとこんな感じですが、まだ赤みが弱いですね。
係員の方が言われるには後4~5日もすると赤みが帯びるのと、夕方のライトアップで更に赤く見えるとの事でした。
メイン写真は撮れたので満足しながら寺を出るとすぐそこの広場で名産品が売っていました。
柔らかい美味しそうなヨモギ餅が売っていたので混ぜご飯と一緒にお土産に買いました。売店のご主人が商売上手なので危うく蒟蒻と味噌まで買ってしまいそうになりました。その後は、シルク温泉に向かいましたが、長くなりますので後半に続く…
秋の晴天~穏やかな竹野浜海岸
皆さん、こんにちは。小生でございます。
本日は海上に霧が昇っていましたが、お昼には見事な晴天に変わっていました。
こんな日はバイクに乗って遠くに行きたくなります。そろそろ山が赤く染まり始めた頃でしょうか?
秋の夜明け
皆様、こんにちは。小生でございます。
日中はポカポカで過ごしやすい気候ですが、朝夕は冷え込みが厳しくなってきました。
春と秋の夜明けは似ているようで、否なるもの。そう感じるのは私の主観が入るからでしょうか?
少し物悲しいがほのかに温かさを感じる秋の夜明けです。