「2016年10月」の記事一覧
海上遊覧船好評受付中!!!
みなさん、こんにちは!!! 更新が遅くなりまして申し訳ございません。小生でございます。
秋が深まり、哀愁を感じる素敵な季節が参りました。
さて今日は元庄屋釣具店さんの海上タクシーをご案内します。
この海上タクシーは竹野浜海岸の名所を船でまわる事ができます。そのコースを順に追っていきましょう。
まずは当館の前の波止場から出船します。
そして猫崎半島に沿って沖に進みます。その途中にある覗き岩から当館が見えます。
晴天で波のない日は最高です。
この半島を沖から見ると猫がうずくまっているように見えるそうです。???
半島の先端を散策してみましょう。
珍しい柱状の岩も見られます。
後半に続きます。
ロック・フィッシュをROCK YOU
はい、みなさん。こんにちは、小生です。更新が遅くなりまして申し訳ございません。
少しずつ秋の気配が近づいて来ました。日々朝夕の気温が下がっていくのを感じています。
シーサイドホテル前の波止場の鯵釣も一段落して数と型が落ちてきたように思われます。
しかし、イットク先生は諦めない男。今度はキジハタ狙いで竿をブンブン丸です。
弟子のJrを連れて今日も元気に磯渡し!!!まだまだ行楽日和は続きます。
但馬、竹野に一度はおいで!!!
インパクトブルーの彼方に
みなさん、こんにちは。小生でございます。
今週末の竹野浜は晴天に恵まれ海も穏やかでございます。
波止場には車がたくさん止まっています。
ところで皆さん、海上タクシーという乗り物をご存知ですか?
簡単に言うと個人対応のミニ遊覧船というイメージです。
今日は今からその取材に行ってきます。吸い込まれそうな空と海のブルーに溶け込んで秋の昼下がりを満喫してきます。
あくまでお仕事ですからね!!!遊びに行くのではありません。(笑)
皆様も竹野浜のインパクトブルーで心身ともにリフレッシュしてください。お待ちしています。
AORIIKA IN ICHIMONJI
皆さま、こんにちは。小生でございます。
今日はいっとくさんが弟子を連れてアオリイカ釣りに出かけておられました。弟子の名はJr。いっとくさんの子供ではありませんが…
朝から果敢に宇日(竹野町西部の漁村)の大島を攻めるも北風に悩まされ午前中終了!!!(ちーん)
しかし男イットク負けず嫌いでは誰にも負けないくらいのハートの持ち主。
勝つまで負ける。死ぬまで生きる。が座右の銘(当たり前のことなのですが…)
午後からホテル前の一文字に場所を変えてアタック。
「けれどイットクは負けるようには造られていないんだ。」(民明書房”イットクと海”より1部抜粋)
彼がそう呟いた直後のことである。
この1杯のイカが教えてくれたこと。それは諦めなければそこには成功しかない。
勝つまで負ける。その言葉の後に続く”しかし決して諦める事はない”と
海釣公園のような光景です!?
皆さん、こんにちは。小生でございます。
今日は週末ということもあり波止場には多くの車が止まっていました。
先日から好調の鯵をたくさん釣っておられるようですね。しかし少し型が小ぶりになっています。
アオリイカも大分大きくなってきました。秋の行楽日和にはぜひ奥城崎シーサイドホテルまで。
見える魚に手が届く♪ほんに竹野は良い所♪
いよっ!!!若座長
こんにちは、皆さん。小生でございます。
今月は当館に「劇団華」をお招きしてお芝居の公演を行っています。
まだ私はお芝居を拝見していませんがとにかく若座長がスゴイ!!!
一言でいうと”日本一感じのよいオーラ”が漂っています。謙虚でお客様に対する気遣いも完璧です。
送りのバスの中にまで入ってお見送りをされています。この若さでこの完成度!!!小生は自分の未熟さを思い知らされています。
百聞は一見にしかず、皆様も小生と一緒にお芝居を見ましょう。宿泊+観劇プラン!!!好評発売中!!!
雨にも負けず台風にも負けず!!!!
皆様、こんばんわ。小生でございます。
昨日は台風の直撃は避けたものの強風のため竹野町内は夜に停電になった所もありました。
今日は風がおさまり波も落ち着いてきたので釣り人が波止場に戻って来ています。
さきほど連泊のお客様がアオリイカと鯵を釣って来られました。台風明けで条件は今一つですがまさに執念です。
せっかく竹野浜に来たのですから坊主はなしですよね。
10月後半、まだまだ海は活気づいていますのでぜひお越しくださいませ。食べて美味しい〇〇〇ね。
豊岡病院祭
皆さん、こんにちは。小生でございます。
先日10月1日(土)に豊岡病院祭がございました。雨が心配でしたが穏やかな天気で持ちこたえました。
奥城崎シーサイドホテルは病院内で食堂を運営させていただいているので唐揚げと蟹汁の屋台を出店していました。
私どもの屋台の他に病院の先生や看護士さんがいろいろな店を出されていました。フランクフルト・今川焼・焼ちくわ・水風船・ドーナッツ・フライドポテトなどなど
また院内ではバルーン細工の催し物が開催されていました。
お時間がございましたら来年、皆さんもお越し下さい。
鯵の数が減っています。お急ぎください!!!
みなさん、こんにちは。小生でございます。
今日の竹野浜は穏やかな秋の昼下がりをむかえています。直ぐに台風がやってくるので束の間の凪ですが…
凪だけに魚釣りをされている方がホテルからよく見えます。
ということで今日はポイントをわかりやすくお伝えしますね。
上の画像がホテルの前の波止場です。左が沖側で右が砂浜側です。今年大型の鯵が爆釣しているのは右側の船が止めてある所です。この狭い船と船の間に鯵の群れが潜んでいます。
釣り方は至ってシンプルで普通のサビキ釣り。カゴに網海老を入れて底までドボンと落とすだけで釣れちゃいます。
流石にいろいろな人が来て釣りすぎていますので数が減っているようです。お急ぎ下さい!!!!